スポンサーリンク

登山(クライミング)まんが

登山をテーマした話は、巻数が少ないながらも、どれも、読み応えのある作品が多いと思います。

  1. 本格派の登山系
  2. 山岳救助系
  3. 山歩き・ハイキング系

三部門に分けて紹介しています。

登山に特に興味無い方にも、「山と食欲と私」、「ヤマノススメ」、「ヤマビヨリ」は楽しめると思います。

本格的な登山・クライミングの話

  • 神々も山嶺(全5巻、原作:夢枕獏、作画:谷口ジロー)2000年~2003年頃、ビジネスジャンプ連載。原作は、1994年~1997年頃「小説すばる」にて連載された小説で、孤高のクライマー・羽生丈二が、冬期にエヴェレスト南西壁を無酸素単独登頂を、長期に渡り挑戦する話です。実写映画化(2016年、主演:阿部寛、岡田准一)されています。「孤独のグルメ」の作画でも知られている「谷口ジロー氏」は、2017年2月に亡くなられています。

 

  • K(全1巻、原作:遠崎史郎 = 愛英史 = 杉四郎 = ジョー指月 = 原田大輝、作画:谷口ジロー)1988年頃、漫画アクション連載。ヒマラヤの山麓で暮らす「K」と呼ばれる日本人が、遭難事故で、最高の登山家の能力で奇跡的な救助をしていく話です。漫画原作の遠崎史郎は、「アストロ球団」で有名ですが、その他の名義で「ゼロ THE MAN OF THE CREATION」(愛英史、全78巻)、「緋が走る」(ジョー指月、全15巻+続編:全9巻)の原作も手がけています。

 

  • 岳人列伝(全1巻、作者:村上もとか)1982年頃、少年ビックコミック連載。「クライマーレツデン」は、ヒマラヤ山麓登頂に挑戦した数々のクライマーたちの話で、わすか1巻だけですが、山岳漫画の代表作と言える漫画だと思います。作者の他の作品として、「六三四の剣」(全24巻)、「龍-RON-」(全42巻)、「JIN-仁-」(全20巻)などが有名です。

 

  • しずかの山(全3巻、原作:愛英史、作画:松本剛)2009年~2011年頃、イブニング連載。ヒマラヤ山麓にあるネパールのナムチェ・バザールに在住し、山岳ガイドとして暮らしている日本人に登山家の話で、ガイドを通しての様々な人間模様を描いた話です。

 

  • 氷壁の達人(全3巻、作者:神田たけ志)1991年~1992年頃、GIGAコミックス連載。日本人初の厳冬期アルプスのマッターホルン北壁に挑んだ小西政継を描いたノンフィクションコミックスです。山に魅せられ、山岳会に入会し、北穂高・滝谷、赤石沢奥壁、ヒマラヤ、マッターホルン北壁などに挑戦していくロッククライミングの王道的な話です。なお、ダイソー版のコミックスがありますが、大幅にカットされており、おすすめできません。

 

  • 孤高の人(全17巻、原作:浅田次郎、作者:坂本眞一)2008年頃、週刊ヤングジャンプ連載。実在した加藤文太郎をモデルした小説が原作で、転校してきた孤独な青年が、ロッククライミング部の同級生の悪ふざけから校舎を登らされるはめになり、クライミングにはまっていく話です。最終的にK2東壁に挑戦します。

山岳救助の話

  • (全18巻、作者:石塚真一)ビックコミックス連載。連載中は「岳 みんなの山」のタイトルで掲載された。北アルプスで山岳救助ボランティアしている島崎三歩と、長野県警山岳遭難救助隊の新人の椎名久美を中心にした、山岳救助の話で、長野県警警備隊との訓練や、山の安全、登山者との交流を描いています。

 

  • 山靴よを疾走れ(全5巻、作画:紅林直、脚本:生田正)1999年~2001年頃、週刊ヤングジャンプ連載。剱岳で遭難した女子医大生が、新人の女性山岳警備隊員に救助されて事をきっかけに、自らも女性山岳警備隊になる、富山県警北アルプス警備隊の山岳レスキューの話です。

 

  • カモシカ(全3巻、作者:鎌田洋次)2003年頃、漫画アクション連載。長野、岐阜、富山三県にまたがる日本の尾根・北アルプスを舞台に、民間の山岳救助隊「連邦山岳救助隊」の新人女性隊員の奮闘と描いた山岳救助の話です。

山歩き、ハイキング系の話

  • 山と食欲と私(~6巻、信濃川日出雄)2015年頃~、WEBくらげバンチ(金曜更新、完全無料)連載。山ガールと言われることを嫌う20代OLが、一人で山歩きをして、山で美味しい食事をすることに幸せを感じる話です。

 

  • ヤマノススメ(~14巻、作者:しろ)2011年頃~コミック アース・スター連載。アニメ化(第一期:全12話、2013年放送)、(第二期:全24話、2013年放送)、(第三期:2018年放送)。女子高生の登山の話です。

 

  • ヤマビヨリ(全1巻、作者:KUJIRA)2011年頃、WEBスピカ連載、幻冬舎出版。女性の山歩き(トレッキング)をテーマに、オムニバス形式で描かれいる。

 

スポンサーリンク
おすすめの記事