wordpress「現在メンテナンス中~」エラーの対処法
エラーの症状
- wordpressの「本体プログラム、プラグイン、テーマ」などをアップデートした時に、「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」なるメッセージが表示される画面になるだけで、管理画面にアクセスできなくなり、ログインできなくなる状態になりました。
- wordpressの「ログインページ」だけでなく、「ログインページ以外の自分のサイトのブックマーク」なども、すべて、同じようメッセージが表示される状態になります。
「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用できません」の原因
- WordPressでは、「本体プログラム、プラグイン、テーマ」などを更新する際、メンテナンス中にアクセスされた時に表示される「 .maintenance 」というメッセージファイルが自動的に作成され、更新処理が終了すると自動的に「 .maintenance 」は消去される、というように設計されているようです。
- そのため、何らかの理由で、更新処理を中断するような操作をしてしまうと「.maintenance」ファイルが自動的に消去されず、永遠に「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」のメッセージが表示されてしまうことになるようです。
- ほとんどの場合、更新が終わっていないのに、誤ってクリックし、別ページに移動してしまう事で、この現象に陥っていると思われるので、注意が必要です。(その他、まれにですが、更新途中で、ネットワーク障害、サーバーダウンなどが起き、その復旧後にこのメッセージが出てしまうこともあるようです。)
解決方法
- 更新後に自動的に消去されるはずの「.maintenance」ファイルが、サーバー上に残っていると考えられるので、レンタルサーバーのFTPソフトなどで、「自分サイトのwordpressデータベース」を展開し、「.maintenance」を探して消去します。
- 「.maintenance」を消去したことで、「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」の無限地獄から抜け出すことができ、wordpressの管理画面にログインできるようになりました。
- 毎度のことですが、アップデートをする際には、必ず直前でバックアップを取ってから行うことをおすすめします。
- 一瞬あせりましたが、今回のトラブルは、↓の前2回のトラブルより、楽に復旧できるものでした。