スポンサーリンク

「https://で始まるwebサイト」(SSL証明書)について

  • 自分サイトのアドレスが、http~が省略され、ⓘzubacat.com」とだけ、表示されていた事が気になっていました。
  • それまでは、あまり気にしていませんでしたが、「http://~型」→「省略型~」、となって、2017年頃からは、「https://~型」が推奨されているようです。

グーグルによる推奨(すべてのサイトでSSLの導入)

  • 2017年前半頃から、Google Chrome ブラウザは、SSLサーバー証明書を導入していないサイトに対して、段階的に強化して、アドレスバーに警告表示をしてきたようです。
  • 2018年7月リリース予定の「Chrome 68」より、SSL証明書を導入していない全てのサイトで「保護されていません」の警告表示が開始されるようです。

SSL証明書とは

  • まず始めに、「SSL(Secure Sockets Layer)」とは、ネット上でのデータ通信を暗号化し、盗聴、改ざんなどを防ぐ仕組み(プロトコル)のことです。
  • 通常、ネット通信は「http(HyperText Transfer Protocol)」で行われていましたが、送受信データの暗号化はできず、盗聴や改ざんを防ぐことは難しかったようです。
  • 「SSLプロトコル」は、通信データを暗号化することができ、完全ではありませんが第三者からの盗聴を防ぐことができます。

SSL証明書の設定方法

  • 独自SSLを設定するには、独自ドメインを取得、設定したレンタルサーバーの管理画面から、簡単に、設定できます。
  • ロリポップの場合、セキュリティ/ 独自SSLの証明書導入、独自SSL(無料)でドメインに選択し有効(5分強かかる)にするだけです。(ひとつの独自ドメインに対して、サブドメインも含め100件のSSLを設定できます。)

PCによるグーグルクロムの「アドレスバーの表示」

  • SSL証明を受けていないサイトのアドレスバーの表示は、「ⓘzubacat.com」なっていました。
  • SSL証明を受けたサイトのアドレスの表示は、「緑色南京錠マーク 保護された通信|https://zubacat.com」 にかわります。

SSL証明書を設定したのに、「緑色南京錠マーク 保護された通信|https://zubacat.com」にならない!

  • 南京錠マークが出ないときは、そのサイト上で、F12キーを押し、Consoleタブをクリックすれば、原因が表示されます。(一つづつ直す必要があります。)
  • しかし、wordpressで作ったサイトなら、簡単に、プラグイン「Really Simple SSL」で変換できます。(バックアップを取ってから行うことをオススメします。)

 

スポンサーリンク
おすすめの記事